集客重視のホームページ制作ならWebStage

App indexingの重要性と特徴・メリットについて

ホームページ制作ならWebStage TOPコラム一覧App indexingの重要性と特徴・メリットについて

App indexingとは、モバイルでの検索結果に表示されたコンテンツをアプリ上で直接閲覧できるようにするシステムです。

App indexingとは

たとえば、ECサイトが「ウェブ」と「アプリ」の両方で商品を販売している場合、ユーザーがウェブ検索で見つけた商品ページ内のリンク先をタップすると、自動的にアプリが起動して、該当する商品の詳細ページが表示されます。

Google検索で、ウェブサイトだけではなくアプリ内のコンテンツも検索可能になった、と考えれば近いのかもしれません。

以前はAndroid端末のみに対応していましたが、現在はiOS端末にも対応しています。

App indexingのメリット

App indexingに対応した場合、以下のようなメリットが期待できます。

・アプリ利用率がアップ
アプリをインストール済みのユーザーが検索結果ページでテキスト上をタップした場合、自動的にアプリが立ち上がります。ユーザーをつなぎ止めて随時アプリに誘導できるだけではなく、アプリ利用率の向上にも役立つでしょう。

・インストール数の増加
以前はディープリンク(アプリ内コンテンツへのリンク)が表示されるだけだったのですが、現在では改良が進み、アプリをインストールしていないユーザーがモバイル端末から検索してきた場合には、代わりにアプリのインストールボタンが表示されるようになりました。アプリのインストール数を増やしたいときにも便利です。

・サイトアクセス数の増加
App indexingに対応した場合、検索結果ページには従来のテキストスペースのほかに、アプリアイコンなどが入る「特別なスペース」も提供されます。テキストだけの場合と比べてより人目を引くため、タップされる可能性は高くなります。

App indexingはSEOにも効果がある

Googleは2015年4月21日、ウェブマスター向け公式ブログで「モバイルフレンドリー」な(=スマートフォンに対応した)ウェブサイトをランキングに反映させることを発表しました。
App indexingもそのひとつで、導入すればAndroidおよびiOSにおいて“モバイルの”検索結果に影響を与える、と公表しています。その際、ユーザーがアプリをインストールしているかどうかについては、特に関係はないそうです。モバイルに限定されてはいますが、スマートフォンやタブレットでのデータトラフィックが増えている現在、かなり優先度の高い技術ともいえるでしょう。

このようにウェブサイトではSEO効果、またアプリではランキングの向上や利用頻度アップなど、多くのメリットが見込めるApp indexing。実装までの手順も、
1.アプリ内でHTTPからのディープリンクをサポート
2.App indexing を実装
3.実装を確認
というシンプルな流れのため、導入も比較的容易です。
アプリをリリースされている方は、App indexingを採用してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたメンバー記事を書いた人のアイコン

記事を書いた人のアイコン

ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。

CONTACT

無料相談について

無料相談について

お客様のご希望ごとに、専任スタッフが最適な資料をご用意いたします。

無料相談の例

  • おすすめプラン
  • 導入前のコンサルティング
  • ホームページの改善ご相談
  • ネット活用、運用のご相談
  • ホームページ診断
  • 競合調査
  • 補助金活用のご相談
  • 集客に関するご相談
  • 資料請求

リモート環境でのご対応も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

資料請求・お見積り・ご相談はこちらへどうぞ。【全国無料】

必須お名前

例:山田 太郎

必須メールアドレス

例:abc@w-stage.jp

必須電話番号

例:03-5210-2565

必須都道府県
必須会社名

例:ウェブステージ株式会社 税理士事務所ウェブステージ

必須業種

例:ホームページ制作

任意ホームページ
アドレス
http://
任意ご要望
(複数選択可)
任意ほか、
メッセージ

お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、個人情報保護方針に則り厳重に管理いたします。
詳しくは「お問合せ」のページより「個人情報について」をご覧ください。
お問い合わせフォームをご使用の際は、個人情報保護方針の内容にご了承の上で送信いただくようお願いいたします。