集客重視のホームページ制作ならWebStage

ホームページのユーザビリティって何???

ホームページ制作ならWebStage TOPコラム一覧ホームページのユーザビリティって何???
ホームページのユーザビリティって何???

ユーザビリティは一般的に「使いやすさ」や「有用であること」を指す言葉。
ITの分野で大変よく使われるキーワードですが、
Webサイト構築においてはとても大切な要素となっています。

ユーザビリティとは

“ユーザビリティがいいWebサイト”とは、どのようなサイトでしょうか?

事例を含めつつご紹介したいと思いますが、
まずは、“ユーザビリティがいいWebサイト”はどういうものか、説明いたします。

ユーザビリティの評価基準は、様々な種類があります。

「お問い合わせまでの動線はスムーズか」
「利用者(ユーザー)の満足度が高いか」
「デザインは見やすいか」
「サイトの表示速度は適切か」

例を挙げればキリがありません。

特にサイトの運営者が失敗しやすいのはこの2つ。


(1) 見た目がいい

(2) 使いやすい


この2点は特に失敗しやすいので注意です。

“自分”がいいと思うデザイン、使いやすいと思うサイトになっていませんか?

大切なのは、“自分”ではなく、Webサイトの“利用者”にとってベストなのかどうかです。

ホームページは利用者のことを考えて設計しないと意味がない

利用者のことを考えないで構築されたWebサイトは、
離脱率が高まる可能性があり、むしろ機会損失に繋がる恐れがあります。

ユーザーにとって、閲覧しやすく、使いやすいWebサイトでないと意味がありません。

ユーザーの欲求(ニーズ)、そこで自社が打ち出せる優位性、競合のサイトの作りやウリ…。

それらを全て考え、Webサイトに落とし込むことで初めて、成果の出るWebサイトを運営することができるようになるのです。

Webサイトに訪れたユーザーに対して、どうやっておもてなしをするか。
これが『ユーザビリティ』という言葉の、本来の意味ではないでしょうか。

しかし、最適な『ユーザビリティ』は1度で完成しません。
効果検証をしながら、少しずつ改善する必要があります。

Webサイトは『ユーザビリティ』を考え、運用していきましょう。

忙しくてWebサイトを効果検証する時間がない方は、
業者に相談するだけでも、サイト運営に活用することができるかもしれません。
効率よく運用し、失敗したくない方は、プロに聞いてみることもおすすめします。

この記事を書いたメンバー記事を書いた人のアイコン

記事を書いた人のアイコン

ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。

CONTACT

無料相談について

無料相談について

お客様のご希望ごとに、専任スタッフが最適な資料をご用意いたします。

無料相談の例

  • おすすめプラン
  • 導入前のコンサルティング
  • ホームページの改善ご相談
  • ネット活用、運用のご相談
  • ホームページ診断
  • 競合調査
  • 補助金活用のご相談
  • 集客に関するご相談
  • 資料請求

リモート環境でのご対応も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

資料請求・お見積り・ご相談はこちらへどうぞ。【全国無料】

必須お名前

例:山田 太郎

必須メールアドレス

例:abc@w-stage.jp

必須電話番号

例:03-5210-2565

必須都道府県
必須会社名

例:ウェブステージ株式会社 税理士事務所ウェブステージ

必須業種

例:ホームページ制作

任意ホームページ
アドレス
http://
任意ご要望
(複数選択可)
任意ほか、
メッセージ

お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、個人情報保護方針に則り厳重に管理いたします。
詳しくは「お問合せ」のページより「個人情報について」をご覧ください。
お問い合わせフォームをご使用の際は、個人情報保護方針の内容にご了承の上で送信いただくようお願いいたします。