ホームページリニューアルの効果とは?実施するタイミングや手順も解説

ホームページ制作ならWebStage TOPコラム一覧ホームページリニューアルの効果とは?実施するタイミングや手順も解説
ホームページリニューアルの効果とは?実施するタイミングや手順も解説

ホームページは一度制作したら終わりではなく、商品やサービスを変更した際や、各種状況に応じてリニューアルが必要です。リニューアルを行うことで、ユーザーに最新の情報を届けられたり、集客を改善したりできます。一方、リニューアルを怠ると、情報が古くなり、ユーザーからホームページとして機能していないと判断されることもあるので注意が必要です。適切なタイミングや進める際のステップをしっかりと計画立てて、ただリニューアルをするということにならないように、戦略的に反響を得られるように、進めていきましょう。

本記事ではホームページをリニューアルするタイミングや効果、手順などを解説します。

ホームページをリニューアルするタイミングとは?

まずホームページをリニューアルするタイミングはいつが良いかをご紹介します。

デザイン古くなった


ホームページのデザインにも流行があります。ホームページのデザインが長年同じだと、古臭いデザインだと感じるユーザーが出てくるかもしれません。

また、ホームページのデザインはターゲット層の好みや商品のイメージに合わせることが重要です。顧客の好みや商品のデザインは変わるため、ある程度の期間を経たらホームページのデザインについて見直しが必要になります。

ホームぺージのデザインが古いと企業やブランドのイメージダウンに繋がることもあるため、デザインの見直しを忘れないようにしましょう。



機能が足りなくなった


ユーザーはホームページをさまざまなデバイスで閲覧しています。ホームページがマルチデバイスに非対応の場合、アクセスできないユーザーが出てしまうと考えられます。

また、アクセシビリティを向上させ、誰にとっても使いやすいように設定しておかなければなりません。



ページが増えて整理しきれなくなった


ホームページを長年運用していると、ページ数はかなりの数になっているかもしれません。ページ数が増えると、ユーザーは自分が必要とする情報を探しにくくなります。

また、管理者は大量のページの管理を行うのにかなりの労力を要することになるでしょう。



アクセス数・問い合わせが減ってきた


ホームページのCV率の低下、商品・サービスについての問い合わせが減少傾向にある場合、ホームページの見直しが必要です。

アクセス数や問い合わせが減ってきたら、ホームページのコンテンツやユーザービリティなどに原因があるケースも多く見受けられます。コンテンツの見直しや修正、デザイン変更など、サイトの一新が必要です。


ホームページの見やすさ・使いやすさを改善する


ホームページの見やすさや使いやすさは、どんどんと発売されるデバイスにより基準がかわることもよくあります。また見やすさや使いやすさは誰が使っても使いやすいものというものも存在しないため、PDCAを繰り返す必要があります。

ホームページリニューアルで得られる効果



集客の改善


ホームページをスマートフォンで閲覧するユーザーが増えた昨今、UI(ユーザーインターフェース)とUX(ユーザーエクスペリエンス)を考慮したデザインがこれまで以上に求められています。

ホームページのデザインはおしゃれさを追求するだけでなく、ユーザーにとって分かりやすく、使いやすいデザインを意識する必要があります。例えば、メニューの分かりやすさや文字の読みやすさは重要なポイントです。



コンテンツ整理


ホームページを長年運用していると、コンテンツが増え、最新の情報と古い情報が混在します。古い情報や変更前の情報がホームページ上にあると、ユーザーの混乱を招くことにもなりかねません。

コンテンツを整理し、ユーザーが回遊しやすく、かつ使いやすいサイトに修正する必要があります。



機能強化


ホームページを取り巻く環境は日々変化しているため、管理者は時代の変化にホームページを合わせなければなりません。

ホームページのリニューアルを行うことで、スマートフォンでも見やすく、最新のブラウザにも対応できるようになります。



イメージアップ


ホームページのリニューアルは、商品やサービスなどのイメージ向上に繋がります。トレンドに敏感で、おしゃれに興味のあるユーザーであれば、サイトの視認性は重要なポイントです。

ホームページのイメージはブランドのイメージにも深く関係します。提供中の商品やサービスに合ったデザインにしましょう。



SEOに強くなる


ユーザーに有益な状態が保たれているホームページは、検索エンジンからの評価も高くなります。

また、求められるSEO対策は時代によって異なります。ホームページを検索一覧で上位表示させるには、最新のSEO対策を施さなければなりません。

ホームページリニューアルを成功させるための進め方



ホームページリニューアルは、0からホームページを作る時とは違った進め方が必要です。目的や戦略を立てずにリニューアルを進めてしますと、思うような結果を得られず失敗に終わる可能性もあります。ここでは、ホームページリニューアルを成功させるための進め方について解説します。

以下の6つの手順に沿って、リニューアルを進めましょう。

1. ホームページリニューアルの目的を設定する
2. ホームページの課題を分析・設定する
3. ワイヤーフレームを作成する
4. デザインを制作する
5. コーディングとシステムの開発を行う
6. ホームページの動作確認をする

それぞれ詳しく解説します。


1.ホームページリニューアルの目的を設定する


まずは、ホームページリニューアルの目的を設定しましょう。

目的が定まっていないと、その後の手順を進めても思うように効果を得られない可能性があります。そのため目標設定は重要な工程です。

ホームページリニューアルの目的が集客なのか、CVR向上の訪れたユーザーの問合せなどを増やすためなのか、といったことをはっきりと定めてください。



2.ホームページの課題を分析・設定する


リニューアルの目的を定めたら、現状のホームページの課題を分析しましょう。Googleアナリティクスなどの分析ツールを使って、現状のホームページの課題を洗い出し、適切な対応を決めます。

またツールによる数字の分析に加えて、実際に使用した感想などをユーザーアンケートやモニター調査を通して集め、不満な点を列挙してみましょう。



3.ワイヤーフレームを作成する


現状のホームページの分析ができたら、ワイヤーフレームを作成しましょう。ワイヤーフレームとは、ホームページの各ページの構成を決める設計図のようなものです。イメージしたレイアウトを共有したり、必要な要素を洗い出したりするために、コンテンツのレイアウトを決めたり、ボタンの位置を決めたりします。



4.デザインを制作する


続いて、作成したワイヤーフレームを基に、デザインを制作しましょう。凝ったデザインも必要ですが、あくまでもユーザー目線での使いやすさを意識したデザインが大事です。

現在はスマートフォンからアクセスするユーザーも増えているので、レスポンシブに対応したデザインを制作しましょう。



5.コーディングとシステムの開発を行う


出来上がったデザインを基に、HTMLマークアップやCSSコーディングを実装します。また、機能の幅を広げるために、WordPressやShopifyなどのCMS(編集システム)が使われることもあります。



6.ホームページの動作確認をする


すでにここまでのステップでホームページ自体は完成していますが、最終的な工程としてホームページの動作確認を行います。

まずはホームページをテストサーバーにアップし、異なるデバイスやブラウザでの確認や、表示崩れや実装されていない機能がないかをチェックします。誤字脱字やリンク漏れがないかどうかも、併せてチェックしましょう。

問題がなければ、本番サーバーにアップし、運用を開始していきます。

制作会社の選定ポイント

ホームページのリニューアルを自社で対応できない場合、依頼する制作会社の選定を行います。

制作会社を選定する際、下記のポイントに注意してください。

● 複数の制作会社から見積もり、および提案を受ける
● 制作会社の質や値段を比較検討する
● 信頼できる担当者か判断する

ホームページのリニューアルを請け負っている制作会社は多くあります。自社にとってベストな制作会社に依頼するためにも、依頼を行う制作会社についてきちんと調べておきましょう。

ホームページリニューアル後はPDCAを回すことが重要

ホームページリニューアル後は、PDCAを回すことが重要です。リニューアルの目的は達成されたか、分析した課題の数字は改善しているか、十分な効果は得られているかなどをモニタリングします。

リニューアル直後は、検索流入からの集客力が一時的に弱くなることもありますが、しっかりと数字を分析して、その後のアクションにつなげましょう。

まとめ

ホームページの運用においてリニューアルは不可欠といえるでしょう。ホームページの運用者にはホームページに最新の情報を掲載することや、ユーザーのニーズに対応できるよう管理することが求められています。

リニューアル後は効果をアクセス解析などを活用し、モニタリングすることも大切です。

この記事を書いたメンバー記事を書いた人のアイコン

記事を書いた人のアイコン

ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。



低コストで成果を最大化する
動画作成サービス
動く話す
ホームページとは!?