今さら聞けない常時SSL (https)化のメリットとは?

ホームページ制作ならWebStage TOPコラム一覧今さら聞けない常時SSL (https)化のメリットとは?
著者:ウェブステージ
今さら聞けない常時SSL (https)化のメリットとは?
成果につながるホームページ制作・WEB制作 - ウェブステージ

ウェブステージは、お客様一人ひとりの想いやビジョンを大切にし、ホームページ制作・WEB制作を通じて理想のカタチを実現いたします。単に見た目の美しさにとどまらず、使いやすさや検索エンジン対策なども考慮し、成果へとつながる設計を心がけています。企業や店舗の信頼性を高めるコーポレートサイトから、集客に強いサービスサイト、ECサイトまで幅広く対応し、目的に合わせた最適なご提案をいたします。制作後も更新や運用サポートを継続し、お客様の事業成長を支えるパートナーとして寄り添います。ウェブステージは、ただ作るのではなく「選ばれるホームページ」をご提供いたします。

ウェブステージ
ウェブステージ
住所〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2丁目4−1 Tug-Iビル 3F
電話0120-989-963

無料相談・資料請求

今やホームページを保有するなら必須となった常時SSL (https)化。
いったいなぜこの対策が必要なのでしょうか?また対策しなければどんな問題があるのでしょうか?
1分で分かるコラムにまとめました。

ホームページとSSLについて

今のホームページに必要な、「SSL」ってそもそも何?
SSL化すると、ホームページにメリットはあるの?

今のホームページに必要な、「SSL」ってそもそも何?

常時SSL (https) 化とは、インターネット上でのデータの通信を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ仕組みのことです。  

 今までは、ホームページ上でパスワードや個人情報を入力するページのみを暗号化し、
特に重要な情報のみを保護するのが一般的でした。

しかし近年では、Googleなどが暗号化を推進する組織の働きもあって世間の意識が高まり、
Webサイトのhttps化が求められています。

(現に、GoogleChromeではSSL化されていないホームページを閲覧すると、「保護されていない通信」と表示されてしまいます)

このため、2019年以降のホームページではSSL (https)化という施策が必須になりました。

SSL化すると、ホームページにメリットはあるの?

では、常時SSL化したとき、何が起こるのでしょか?

SSL化についての、3つのメリットは次の3つ。


常時SSL(https)化のメリット

1. Webサイトのセキュリティ向上

2. Webサイト表示の高速化

3. SEOへの影響



以上のように、Webサイトを危険から守ってくれるだけではなく、検索順位にも良い影響を与えてくれる利点もあります。
まだhttps化をお済みでないサイトは今すぐご検討してみてはいかがでしょうか。

詳しくは、以下の関連記事でご説明していますので、ぜひご一読ください。

成果につながるホームページ制作・WEB制作 - ウェブステージ

ウェブステージは、お客様一人ひとりの想いやビジョンを大切にし、ホームページ制作・WEB制作を通じて理想のカタチを実現いたします。単に見た目の美しさにとどまらず、使いやすさや検索エンジン対策なども考慮し、成果へとつながる設計を心がけています。企業や店舗の信頼性を高めるコーポレートサイトから、集客に強いサービスサイト、ECサイトまで幅広く対応し、目的に合わせた最適なご提案をいたします。制作後も更新や運用サポートを継続し、お客様の事業成長を支えるパートナーとして寄り添います。ウェブステージは、ただ作るのではなく「選ばれるホームページ」をご提供いたします。

ウェブステージ
ウェブステージ
住所〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2丁目4−1 Tug-Iビル 3F
電話0120-989-963

無料相談・資料請求

この記事を書いたメンバー記事を書いた人のアイコン

記事を書いた人のアイコン

ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。