著者:ウェブステージ
                                    
                        
                    
                                成果につながるホームページ制作・WEB制作 - ウェブステージ
                
ウェブステージは、お客様一人ひとりの想いやビジョンを大切にし、ホームページ制作・WEB制作を通じて理想のカタチを実現いたします。単に見た目の美しさにとどまらず、使いやすさや検索エンジン対策なども考慮し、成果へとつながる設計を心がけています。企業や店舗の信頼性を高めるコーポレートサイトから、集客に強いサービスサイト、ECサイトまで幅広く対応し、目的に合わせた最適なご提案をいたします。制作後も更新や運用サポートを継続し、お客様の事業成長を支えるパートナーとして寄り添います。ウェブステージは、ただ作るのではなく「選ばれるホームページ」をご提供いたします。
| ウェブステージ | 
|---|
| 住所 | 〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2丁目4−1 Tug-Iビル 3F | 
|---|
| 電話 | 0120-989-963 | 
|---|
無料相談・資料請求
 
                                  
                    ホームページは制作時に費用がかかるだけでなく、維持においても費用がかかります。ホームページをこれから運用していこうと考えている人にとって、ホームページ制作後の維持費は気になるポイントでしょう。
本記事では、ホームページ制作の維持費やホームページ制作の維持費の内容について説明します。
▼「ホームページを作る」ための費用感、相場についてはこちらの記事をご覧ください。
ホームページ制作の費用の相場について詳しく解説!
                  
                
                                                            ホームページ制作の維持費はどのくらい?
                    
                                            
                        
まずは、ホームページ制作にかかる維持費について説明します。
基本の維持費と外注する場合にかかる維持費を見ていきましょう。
基本の維持費
ホームページ制作において最低限必要な維持費は以下3つです。
- レンタルサーバー費用(数百~3,000円)
 - ドメイン費用(約1,000円)
 - SSL費用(無料、もしくは5万~10万円前後)
 
上記3つの費用を合算すると、約1万5,000~10万円になります。
自社でホームページを管理する場合においても上記3つの費用は必ずかかります。
外注する場合
ホームページを維持管理するには、障害対応やコンテンツ更新などさまざまな作業が必要です。これらの対応を自社で行えない場合、外注という選択肢があります。
ホームページの維持管理を外注すると、基本の維持費+外注費がかかります。ホームページの外注にかかるおおよその費用を以下にまとめました。ケースバイケースなので一概には言えませんが、目安として参考にしてください。
|  用途 |  発注先 |  制作費の相場 |  月額の運用費の相場 | 
|  名刺代わりになるライトなサイト |  フリーランス、中小制作会社 |  10万〜50万円 |  1万円以内 | 
|  ビジネス向けのライトなサイト |  中小制作会社 |  10万〜50万円 |  1万円以内 | 
|  ブランディングと集客に利用するサイト |  中小~大手制作会社 |  100万〜300万円 |  1万〜10万円 | 
|  本格的なブランディングと集客に利用するサイト |  中小~大手制作会社 |  300万円以上 |  10万~30万円 | 
                        
                                                                                ホームページ制作の維持費の内容
                    
                                            
                        
ホームページ制作でかかる維持費として、以下6つの費用が挙げられます。
- レンタルサーバー費用
 - ドメイン費用
 -  SSL費用
 -  保守管理費用
 - 更新費用
 -  SEO対策費用
 
それぞれ詳しく解説します。
レンタルサーバー費用
ホームページを家に例えるなら、レンタルサーバーは土地に例えることができます。ホームページを公開するためには、インターネット上で場所を借りなければなりません。
レンタルサーバーには多くの種類がありますが、 エックスサーバー、ロリポップ、さくらのレンタルサーバーなどは代表的なサービスです。レンタルサーバーの料金は月額数百円~5,000円程度が相場です。料金は容量や仕様によって異なります。
ドメイン費用
ドメインとはホームページの住所のようなものです。ホームページのURLは「www」といった文字列の間にドット(.)が置かれ、英文が続いています。ドメインはこの英文を指します。
ドメイン費用は取得するドメインによって大きく異なります。人気があるドメインを取得した場合、年間5,000円程度かかります。一方、価格を重視するのであれば、年間1,000円前後で取得することも可能です。
SSL費用
SSLとはデータを暗号化して送受信する仕組みです。ホームページにSSLを実装させることで第三者からの改ざんを防ぐ効果を得られます。
 
SSLを導入しなくてもホームページの運営は行えます。しかし、個人情報保護の観点から、サイト内でユーザーの情報を扱う場合やビジネスで利用する際は導入するようにしてください。
SSLはレンタルサーバーによっては無料で利用できるケースも多いです。有料のSSLを利用する場合は、認証方法によって異なり、数万~10万円程度と幅があります。認証方法は最低限のものから信頼性が高いものまであり、ホームページの役割や特性を考慮して選びます。
保守管理費用
保守管理費用とはバグやセキュリティ対応、CMSツールのメンテナンスなどの外注にかかる費用です。
最低限の保守管理は月額数千~1万円程度の予算で収まります。しかし、ある程度のアクセス数があるホームページの場合はエラーや異常が起きていないか頻繁に確認しなければなりません。そのため、3万~10万円程度を予算として組んでおくことをおすすめします。ページ数や対応範囲などの規模感によっても異なりますので、見積りを取ってみるのが良いでしょう。
更新費用
ホームページ内のコンテンツ更新を月に数回外注する場合、5,000~20,000円程度が目安となります。ただし、月額20,000円以下のサービスでは、ページの新規追加やデザインの大幅な変更などは別途料金がかかることがほとんどです。
ユーザーにとって有益なホームページを運営するためには定期的に更新し、新しい情報を常に提供する必要があります。
SEO対策費用
SEO対策とはホームページを検索一覧で上位表示させるための施策です。SEO対策にはホームページ制作とは異なるノウハウが必要であることからも、SEO対策のみを外注する企業も少なくありません。
SEO対策を外注する際の料金プランは月額固定型と成果報酬型があります。月額固定型の場合、月額10万円以上かかることがほとんどです。SEO対策に最低契約期間を設けているWeb制作会社も多く、半年以上の契約を前提とするサービスも少なくありません。
一方、成果型報酬の場合は、指定したキーワードで上位表示を達成した場合に限り数万円程度の支払いが発生するという仕組みです。最低契約期間はなく、その月のみ、もしくは1キーワードのみの利用もできます。
認知度が低いブランドの場合、ユーザーを商品に関連するキーワードからホームページに流入できなければ、売上が発生しにくいといえるでしょう。検索一覧サイトの上位にホームページが表示されれば、アクセス数が増え、自社サービスの利用者数や商品の購入者数もおのずと増えるはずです。
                        
                                                                                まとめ
                    
                                            
                        本記事で解説したように、ホームページの管理には費用がかかります。予算に合わせて管理方法を選択してみてください。
また、ホームページを外注する際は費用だけではなく、依頼するサービスの実績についても確認するようにしましょう。
                        
                                    
                成果につながるホームページ制作・WEB制作 - ウェブステージ
                
ウェブステージは、お客様一人ひとりの想いやビジョンを大切にし、ホームページ制作・WEB制作を通じて理想のカタチを実現いたします。単に見た目の美しさにとどまらず、使いやすさや検索エンジン対策なども考慮し、成果へとつながる設計を心がけています。企業や店舗の信頼性を高めるコーポレートサイトから、集客に強いサービスサイト、ECサイトまで幅広く対応し、目的に合わせた最適なご提案をいたします。制作後も更新や運用サポートを継続し、お客様の事業成長を支えるパートナーとして寄り添います。ウェブステージは、ただ作るのではなく「選ばれるホームページ」をご提供いたします。
| ウェブステージ | 
|---|
| 住所 | 〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2丁目4−1 Tug-Iビル 3F | 
|---|
| 電話 | 0120-989-963 | 
|---|
無料相談・資料請求
 
                
                  
                    この記事を書いたメンバー
                    
                      
			            
                  
				
				            
											ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。