集客重視のホームページ制作ならWebStage

採用でミスマッチ!?曖昧な表現は避けよう!(1)

ホームページ制作ならWebStage TOPコラム一覧採用でミスマッチ!?曖昧な表現は避けよう!(1)
採用でミスマッチ!?曖昧な表現は避けよう!(1)

現在、採用サイト(コーポレートサイト)や広告求人を活用して
採用活動を行っている企業は珍しくありません。

しかし、どれだけ手間をかけた採用活動であっても、
企業と求職者とのミスマッチは往々にして起きてしまうものです。

人材採用に強いホームページ作成のコツ

では、なぜそうしたミスマッチが起きてしまうのでしょうか?

その理由として、自社アピール方法が間違っていた可能性があります。

今回は、ホームページ制作の際に
企業側が気を付けるべきポイントをご説明します。

■曖昧な表現は求職者を混乱させてしまう

求職者を対象とした採用サイト・広告求人に載っている
言葉は似たものが多いと感じませんか?

「雰囲気のいい会社です」
「自由な社風です」

など、このような言い回しは多くの企業が使っています。

しかし、これを見た求職者は

「企業の違いがわからない」
「どこも同じことを書いていて差がない」

と、混乱しかねません。

「働く現場をみせよう」「会社の雰囲気を伝えよう」と、
当たり障りのない内容を掲載するケースもよく見られます。

しかし、これでは求職者に企業の魅力を伝えるのは難しいでしょう。

自社と他社の差別化ができていないと、
本当に伝えたい情報を伝えることができません。

そのため、採用時にミスマッチが起こってしまうのです。

デザインが良いだけでは効果なし!

どれだけ凝ったデザインで、膨大な量の言葉を尽くしても、
結果的に、求職者に伝わっていなければ
ミスマッチどころか、応募すらしてもらえないでしょう。

少し前ではホームページを持っていることが一つのステータスだったのですが、
今ではホームページは持っていて当たり前。

それを使ってどう表現するかが大事になってきます。



次回、採用でミスマッチ!?曖昧な表現は避けよう!(2)では
求職者に対して効果的な切り口を解説します。

この記事を書いたメンバー記事を書いた人のアイコン

記事を書いた人のアイコン

ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。

CONTACT

無料相談について

無料相談について

お客様のご希望ごとに、専任スタッフが最適な資料をご用意いたします。

無料相談の例

  • おすすめプラン
  • 導入前のコンサルティング
  • ホームページの改善ご相談
  • ネット活用、運用のご相談
  • ホームページ診断
  • 競合調査
  • 補助金活用のご相談
  • 集客に関するご相談
  • 資料請求

リモート環境でのご対応も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

資料請求・お見積り・ご相談はこちらへどうぞ。【全国無料】

必須お名前

例:山田 太郎

必須メールアドレス

例:abc@w-stage.jp

必須電話番号

例:03-5210-2565

必須都道府県
必須会社名

例:ウェブステージ株式会社 税理士事務所ウェブステージ

必須業種

例:ホームページ制作

任意ホームページ
アドレス
http://
任意ご要望
(複数選択可)
任意ほか、
メッセージ

お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、個人情報保護方針に則り厳重に管理いたします。
詳しくは「お問合せ」のページより「個人情報について」をご覧ください。
お問い合わせフォームをご使用の際は、個人情報保護方針の内容にご了承の上で送信いただくようお願いいたします。